ボランティアグループ「コソガイ」が運営する「鎌倉くらしと子育てガイド」の連載記事や、皆様から寄せられた体験談、コラム、エッセイのブログです。

鎌倉くらしと子育てガイド

蛭子神社祭礼

kodokama_hiruko_1

蛭子(ひるこ)神社は、鎌倉駅近く、若宮大路の警察署裏手にある、
小さな神社です。小町大路に面した入口は、小さな鳥居があるだけで、
奥に入らないと拝殿も何も見えません。そこに神社があると気づかず、
通り過ぎてしまっているひとも多いのではないでしょうか。

いつ入っても他にひとがいたためしがなく、いつもひっそりと、
ただそこにある、その雰囲気がわたしは好きで、
ウチノコと時々散歩に行きます。
裏手には滑川が流れ、古めかしい拝殿が静かにたたずんでいます。

でも実際には、いつも観光客でにぎわう鎌倉のメインストリート
小町通りを含む、小町の氏神様。8月の第三日曜日が、祭礼の日です。

kodokama_hiruko_2

土曜の夜には、宵宮祭。紅白の幕に、お手製のぼんぼり、
近隣のこどもたちの絵で、にぎやかに境内が飾られます。

境内の真ん中に太鼓が置かれ、盆踊りの輪ができています。
周りには露店ではなく、自治会の方が開く焼鳥屋、やきそば、
かき氷のお店が少しあるだけの、アットホームな夜祭りです。

ウチノコははりきって盆踊りを踊り、順番に太鼓を叩かせてもらい、
最後にはお菓子の詰め合わせもいただいて、大満足。

kodokama_hiruko_3

日曜の神幸祭には、大人神輿とこども神輿が出ます。
大人神輿の先頭には天狗が歩き、蛭子神社から小町大路を進み、
駅前に出て小町通りへ突入します。

夏場は観光のひとが少ないとはいえ、
やはりにぎわう駅前から小町通りにかけてを、
勢いよく「どっこいどっこい」と進んでいく神輿はなかなかの迫力。

kodokama_hiruko_4

霧雨の降るなかでしたが、ウチノコがやる気になっていたので、
こども神輿に参加することにしました。
事前の申込は必要なく、当日東急前に集合とのこと。

一緒に行こうと言っていたお友達は風邪でダウン。
ウチノコと東急に向かいましたが、
集合時間を過ぎてぱらぱらとひとが集まりはじめたものの、
担ぎ手のこどもは10名ほど。

kodokama_hiruko_5

大人神輿に比べると、なんとも迫力ないこども神輿でしたが、
最初はおとなしかったこどもたちも、いきのいいおじさんの先導で、
徐々に「どっこいどっこい」の声も大きくなっていきました。

人ごみをかき分けて小町通りに入っていくと、
その特別感に、こどもたちの顔はとてもいきいきとしていました。
東急から小町通りの途中まで、わずか30分ほどのこども神輿でしたが、
こどもたちにとっては、十分やりとげた感覚があったようです。

わずか10名程度のこども神輿でしたが、その数人すらも集まらず、
こども神輿を中断していた時期もあったそうで、
少しずつでも絶やさずこども神輿を毎年出していきたいと、
係のおじさんが言っていました。

静かで地味で目立たない、でも長くずっとあたりまえにあるもの。
そういうものこそ大切に守っていきたいと、
いつまでもあたりまえにあってほしいと、思いました。

微力ながら、来年もぜひ祭礼に参加したいと思います。

by 瀬戸なおよ

<DATA>
蛭子神社祭礼
2008年8月16日・17日
蛭子神社
鎌倉市小町2ー23ー3
拝観料無料

<こづれ豆知識>
こども神輿は前後を大人が持ってサポートしており、
駅前から小町通り途中までと距離も短いので、
小さなお子さんでも気軽に神輿かつぎを体験できます。