みわぞうの自宅出産体験記みわぞうの自宅出産体験記 その7 7.出産&産後 【まとめ】 おしるしがあってから1週間。 推定体重も大きめなので早く産みたいとは思いましたが、出来れば赤ちゃんに自分の産まれたいタイミングで出て来て欲しかったから、人工的に陣痛を促進させるようなことはしませんでした。 なの...2007年10月01日みわぞうの自宅出産体験記
みわぞうの自宅出産体験記みわぞうの自宅出産体験記 その6 6.健康管理「妊婦&出産を楽しみたい」 私はスポーツも嫌いだし、何をやっても三日坊主。 そんな私は、ストレスの無い生活じゃなきゃ続かない。 だから「健康でいるための体力作りをいかに楽しむか」をテーマにして色々試してみました。 マタニティヨ...2007年10月01日みわぞうの自宅出産体験記
みわぞうの自宅出産体験記みわぞうの自宅出産体験記 その5 5.自宅出産とは 【自宅出産Q&A】 必要なもの、当日の連絡、安全性、医療的行為の制約、搬送される場合、緊急時、嘱託医の事、不安は沢山あります。 私はテレビのイメージっていうのか古いのか…「お湯を沢山沸かして!!」なイメージが先行していま...2007年10月01日みわぞうの自宅出産体験記
みわぞうの自宅出産体験記みわぞうの自宅出産体験記 その4 4.自宅出産と出会う 「お産難民」その言葉が頭をよぎりました。 もしや私もそうなのかな…。 お産に難民だなんてなんて事!機が熟せば産まれて来てしまうというのに! あんなに早くから準備していたのに…。 焦り始めた頃に、とにかく井本さんの話を...2007年10月01日みわぞうの自宅出産体験記
みわぞうの自宅出産体験記みわぞうの自宅出産体験記 その3 3.第2子妊娠分娩場所を探す「助産院へ行く」 第1子出産直後から第2子を産む機会に恵まれたら「今度はどうしたいか」と考えていました。 そして第2子を妊娠したときからすぐに考えたのは「出産時に安心できる場所と人」。 早い時期に、里帰り出産の...2007年10月01日みわぞうの自宅出産体験記
みわぞうの自宅出産体験記みわぞうの自宅出産体験記 その2 2.最初の出産「きれいな病院で快適入院生活」 長女を産んだのは都内の某産婦人科で有名な総合病院。 病室は新築でホテルのようにきれいで看護婦さんも優しい、頻繁に様子を見に来て色々と面倒をみてくれました。 母子同室も、よく眠る子だったせいかと...2007年10月01日みわぞうの自宅出産体験記
みわぞうの自宅出産体験記みわぞうの自宅出産体験記 その1 1.はじめに 私は当初、自宅出産を積極的に選んではいませんでした。 第1子出産は特に産科が有名な総合病院。 この時は初産で35才。高齢出産となる年齢でしたので、小児科もあることと、行き届いた看護と新築の病室で快適な入院生活が気に入り決...2007年10月01日みわぞうの自宅出産体験記